植物との毎日を楽しむ主婦が植物愛を語るブログ「Green Fan Review」のナカヒトです。
10年以上自宅マンションのベランダで、薔薇や寄せ植えなどガーデニングを楽しんでいましたが、年齢を重ねると共に植物愛が増していき、とうとう植物愛が抑えきれずに戸建てに引っ越をしました。
上記の写真はベランダガーデニングの時の写真です。
ベランダだとやはりスペースが限られていて、薔薇を鉢増ししてあげたくても大きくなり過ぎると置き場に困るし、野菜も育てたいけど、古い土の処理に不自由を感じていました。
そこで・・残りの人生、後半戦をどう生きていくのか?
植物に囲まれた潤いのある暮らしを叶えるべく、思い切って戸建てに引越しをしました。

上の写真は、引越し当時の何も植わっていない花壇です。前の持ち主の方が多くの植栽を植えられていて、レットロビンなどの生垣や大きく育ってしまったシマトネリコなどあったのですが、旦那にお願いをして抜根をしてもらいました。*伐採や抜根のことは改めて書きます。
引っ越したのは2021年の6月上旬、それから少しづつ夏のお花や植物を植え込んで、初めての花壇を楽しんでいます。

上記は、引っ越して約2ヶ月後、8月上旬の玄関先の花壇です。
手前から オレガノケントビューティー、ユーフォルビア(スノーブリザード)、栄養系サルビア(サリーファン)、ユーフォルビア、アナベル白。
オレガノケントビューティーとサリーファンの甘い香りでお出迎えです。(家族の誰も香りには、気付いてくれませんが。。)
とにかくサリーファンの成長が旺盛!わさわさとたくましく育ち、手前のユーフォルビア(スノーブリザード)を飲み込んでます。そして、アナベル白が一番奥で咲いているのですが、お花が見えない・・。今年の切り戻しを控えめに仕立てれば来年はアナベルが一番高いところで花をつけてくれるかなぁ?
つづく
コメント